2024年6月18日火曜日

武の道を歩く

武道の目的として

武技による心身の鍛錬を通じて人格を磨き、識見を高め、有為の人物を育成することを目的とする。

武道憲章の第一条に書いてある



武道の中にもいろいろな道があって

王道と思われたり近代的だったり古風だったり

それぞれ歩いている人によっても違うものです



そんな交差点ですれ違うと

瞬時でわかり合えたり相反したりとオモシロイ

まぁ~杖道の小径を歩く博錬会いちき串木野は包容力ありですよ

0 件のコメント:

コメントを投稿

杖が汗で滑る

杖道の稽古中に汗によって杖や手が滑る問題は多くの練習者が直面する課題です。 激しい稽古や夏場の練習で手のひらや杖自体が汗で湿ると、グリップ力が低下し、杖が滑りやすくなります。 滑りやすい状態は技の正確性や安全性にも影響し、思わぬ事故や怪我の原因になることもあります。 主な対策とし...