2025年6月21日土曜日

杖が汗で滑る

杖道の稽古中に汗によって杖や手が滑る問題は多くの練習者が直面する課題です。

激しい稽古や夏場の練習で手のひらや杖自体が汗で湿ると、グリップ力が低下し、杖が滑りやすくなります。

滑りやすい状態は技の正確性や安全性にも影響し、思わぬ事故や怪我の原因になることもあります。



主な対策として汗や脂が付着したままにせず稽古後は必ず乾いた布で拭き取り杖の手入れを徹底する。

稽古前に手をよく洗い、脂分や汚れを落とすなど手のケアを工夫する。

タオルやリストバンドの活用し汗が手のひらに流れ込むのを防ぐ。



杖道は型稽古であっても、道具の滑りは大きな事故につながるリスクがあります。

常に安全を最優先に、道具や手の状態を確認しながら稽古を行うことが大切です。

などなど岡山が元ネタのAIからの提案があった。


第52回 全日本杖道大会 参戦結果

10月19日(日)に埼玉県上尾市にある 埼玉県立武道館での大会に 5段の部で参加しました 1回戦は京都のペアに2-1で勝ち 2回線は東京のペアに2-1で勝ったものの 3回戦は神奈川のペアに1-2で敗れました 5段1年目としてはまずまずと思ったのでが 準決勝や決勝戦をみると愕然とす...