寒さ暑さに対して逃避するのでなく
かえって積極的に行うことによって寒暑二つに安住するという思想は
禅語の〈寒は寒殺,暑は熱殺〉に通じるものがある・・・なんてのはおいといて
あれは昨年の盆前だった
袋竹刀で剣術の稽古をしている時に小手を打たれた
いや寸止めだったがスパッと手首を切り落とされたと思った
稽古が終わり月あかりだけの道場を振り返ると
私の手首がゴロゴロ落ちている錯覚に陥った
そしてその日の汗は冷たかった
杖道の稽古中に汗によって杖や手が滑る問題は多くの練習者が直面する課題です。 激しい稽古や夏場の練習で手のひらや杖自体が汗で湿ると、グリップ力が低下し、杖が滑りやすくなります。 滑りやすい状態は技の正確性や安全性にも影響し、思わぬ事故や怪我の原因になることもあります。 主な対策とし...
0 件のコメント:
コメントを投稿